本文へ移動

使用木材

ホオ材(朴)
  • ホオ材
    • ホオ材
ホオとは
モクレン科ホオノキ属の落葉広葉樹です。
「ホオノキ」や「ホオガシワ」などの名称で呼ばれることもあります。
用途
木材から葉、樹皮に至るまで様々な用途があります。

①木材
狂いが少なく加工の良さから「彫刻材」「家具・建具」「製図版」「額縁」「楽器材」など様々なモノに加工されます。
また、水に強く刃あたりが良いので「まな板」「日本刀の鞘」など、刃物とセットで使われるモノが加工されています。
これは、現代特有の用途ですが、ゲームセンターによくある「太鼓の達人」のマイバチもホオ材で作られていることが多いです。

②葉
大きくて丈夫で、香りがよく、殺菌作用があるため、古代では食器の代わりや、キノコなどを保管するのに使われていたそうです。
現代では朴葉寿司や朴葉餅など各地の食べ物に利用され、名物となっています。

③樹皮
乾燥させて漢方薬として使われています。
厚朴(こうぼく)や和厚朴(わこうぼく)と呼ばれています。
風邪の症状や便秘、下痢などの消化不良症状に効果があるようです。

※一昔前は枝と葉を使って、風車を作って遊んでいたと聞きました。その実物も作って見せてもらったことがありますが、こんなこともできるんだな!と感動したのを覚えています。
分布範囲
日本全国と朝鮮半島や中国の一部にも自生しています。
辺材が灰白色、心材がくすんだ緑灰色をしており、境界がはっきりしていて分かりやすいです。
特徴(メリット)
①水に強い
包丁の柄、まな板、丸棒などの台所用品で人気があります。

②刃当たりが良い
刃物が触れても、刃物が錆びず、刃を痛めないのでまな板や刀の鞘などに加工されています。刃物との相性がとても良いです。

③加工しやすい
シナ材よりは硬いが、適度な硬さなので切断や切削、彫刻などの様々な加工に向いています。

④狂いが少ない
「家具・建具」や「製図版」などのしっかりしたモノに加工されることがあります。

特徴(デメリット)
保存性が低い
株式会社サンテックス
0186-54-0050

木材加工やレーザー加工で
「こんなのが欲しい!」
「こんなの出来る?」
「こんなのあればいいな」
そのようなご要望・ご相談などありましたらぜひ一度当社へご連絡を!
1個から小ロットも可能です。

BASE・メルカリShopsにてオンラインショップを開設しました!
弊社オリジナル製品を販売しております!

電話受付時間
9時~17時
(土・日・祝日を除く)
お問い合わせはこちら
TOPへ戻る